CMAMインデックスeシリーズがSBI証券に続いて、楽天証券でも取り扱い開始するようです。素晴らしい。
マネックス証券で運用をやっていきたい私はCMAMインデックスシリーズeについてはあまりふれることもありませんでしたが…、楽天が取り扱いを始めたってことはそろそろマネックスも…、と期待をしてしまいます。
で、CMAMの低コストっぷりを見てみると。
CMAM日本株式インデックスe : 信託報酬 0.3885%
CMAM日本債券インデックスe : 信託報酬 0.3885%
CMAM外国株式インデックスe : 信託報酬 0.5250%
CMAM外国債券インデックスe : 信託報酬 0.5250%
いいですねぇ。
ほんといいですね。
eMAXISを無視し、STAMをたんたんと積み上げている私ではありますが正直ムズムズしてます。 何人かのインデックスブロガーさんたちは、CMAMシリーズに切り替えをされるようです。
CMAMシリーズは、新興国インデックスはやらないんでしょうか。気になるところです。
なにはともあれ。
マネックス証券さん、よろしくお願いしますよー。朗報お待ちしてます。
ただ虫はもうしばらくは手を出す事はなさそうですけど(*ノ∀ノ)