とうとうやってきました。
あのETFが日本にも。
朝の通勤電車で日経新聞を読んでいて、ついつい奇声を発してしまいました。
まずは、本日の日経新聞から引用
~複数国の株価指数連動 日興アセットが上場投信~
日興アセットマネジメントは今月下旬、先進国と新興国の株価指数にそれぞれ連動する上場投資信託2本を設定する。複数国の株式に投資するETFは国内初。運用会社に払う信託報酬はどちらも0.26%で海外市場に上場する同種のETFと比べて低く設定した。
設定するのは米国や英国など、日本を除く22ヶ国の株価指数「MSCIコクサイ」とブラジルや中国、インドなどの新興国22ヶ国の株価指数「MSCIエマージング」にそれぞれ連動するETF。これら2本と、日経平均株価に連動するETFなどを組み合わせれば世界全体に投資できる。1つの国の株価指数に連動するETFは国内にもあったが、1本で複数の国に投資できるものはなかった。
あー、なんてことでしょう。
とうとう出てきました。
長かったような、早かったような。
日本もやっとここまできたんだな、と。(えらそうですが)
しかもこの信託報酬は凄いですね。特に新興国の方は。
あのバンガードのVWOが0.25%ですから、それとほぼ同じ水準です。
私はそう遠くない未来にこんなETFが国内上場する日が来ると思い(とゆーか信じて)、海外ETFには手を出さずにじっと待っていました。
嬉しい。
いつから買えるんでしょうか。
いくらから買えるんでしょうか。
日経新聞の紙面でしかまだ確認のできない情報なので、正式なリリースが待ち遠しいです。
STAMとeMAXISのように、ライバルが出てくるんでしょうか。 そーすると更に信託報酬が…、妄想が膨らみます。
何はともあれ素晴らしいニュースです。
日興アセットさんありがとう!!!
ついに今年は日本でも基本的な投資商品が揃う年になるのかもしれませんし、それに期待してしまいます。