fc2ブログ
投資信託、ETFのインデックス投資で長期資産運用  FXは低レバレッジのスワップ派  世界分散投資で、目標は50歳で1億円!!  早期リタイア目指して頑張ってます!!  
プロフィール

まーぷー

Author:まーぷー
2006年10月頃から本格的に運用を始めました。ブログも運用もまだまだ未熟者です。

運用の目標は50才で1億円。 そしてリタイア。 
幸せいっぱいな将来の為に知恵を絞って頑張ります。

アクセスランキング

ブログランキング参加してます
応援お願いします!! にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
あくせすかうんたー
為替情報
FX
入籍をきっかけに、教育資金について考えるようになりました。 

ずーーっと公立で大学まで進んだとしても1,000万円もかかるとのこと。 ずっと私立で大学まで行って、大学4年間を一人暮らしさせたとすると合計3,000万円!! これは大変な金額です。 そんなわけで計画的に積立をしていこうと思いました。

給食費が払えない家庭がたくさんあると、新聞やニュースなどで見たことがあります。 ちょっと子供がかわいそうですよね。 もちろん色々な事情があるんでしょうけど。

まずは、今ある流動性資産の中から一定の金額を定期預金にいれ、それとは別に毎月一定の金額を積立していきます。

教育資金とゆう性質上、元本割れのない定期預金を利用します。
私が選んだのは、住信SBIネット銀行の定期預金。 今は特別金利キャンペーンをやっているので、それを活用しました。 1年定期で0.9%(税引き前金利)です。

また、タイミングよく、「振込入金+円定期預金」で500円プレゼント!キャンペーンもやっていたので、500円もおまけにゲットできました。(実際にもらえるのは10月中みたい)

我が家の場合は、ずっと私立ってことは考えられませんけど、高校&大学は私立の可能性も高いですからね。 それなりの準備が必要です。 と言っても、一人分しか計算してませんけどね。 二人になったらどーしよ。

何はともあれ、家庭を支えるものとして頑張らないといけませんね。

2009/07/20 00:01 資産運用 TB(0) CM(2)
コメント
はじめまして 
足跡からやってきました。
ご結婚されるんですね。おめでとうございます。
我が家は子供が2人ですが、やはり教育資金はかかるとおもいます。最初から教育資金のことを考えて積み立てされているなんて、すごいです。
備えあれば憂いなし!ですよね。
我が家はなにもしていないので、あせってしまいます。
いろいろ参考にさせてください。

また寄らせていただきますね。
2009/09/07 16:33 専業主婦ゆうママ URL [ 編集 ]
ゆうママさんへ

こんにちは。
女性からコメントをいただくなんて…、もしかしたら初めてかもしれません。

資産運用ブログなんで圧倒的に男性が多いんですよ。 たまには覗きにきてやってください。

教育資金はしっかり用意しとこうと思ってます。 保険は使わずに。 子供にかわいそうな思いをさせたくないですからね。 

2009/09/08 15:48 まーぷー URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://tousiunnyounikki.blog90.fc2.com/tb.php/241-bc34f879
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30