fc2ブログ
投資信託、ETFのインデックス投資で長期資産運用  FXは低レバレッジのスワップ派  世界分散投資で、目標は50歳で1億円!!  早期リタイア目指して頑張ってます!!  
プロフィール

まーぷー

Author:まーぷー
2006年10月頃から本格的に運用を始めました。ブログも運用もまだまだ未熟者です。

運用の目標は50才で1億円。 そしてリタイア。 
幸せいっぱいな将来の為に知恵を絞って頑張ります。

アクセスランキング

ブログランキング参加してます
応援お願いします!! にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
あくせすかうんたー
為替情報
FX
皆さんこんばんは。

とっても寒い大晦日ですね。

奈良の実家で家族と紅白歌合戦を見ています。ガキのつかいと、ダイナマイトは録画してます。

皆さん1年間、本当にありがとうございます。
私のブログは皆さんにとって有益な情報を公開できている訳ではありませんが、たくさんの方々にブログに訪れていただきました。

また来年も引き続きよろしくお願いいたします。

良いお年を。

スポンサーサイト



2009/12/31 22:30 日記 TB(0) CM(5)
年末年始は奈良で過ごします。

昨日から奈良に来てるんですが、こっちは寒いです。東京や名古屋と気温は変わらないと思うんですが、なんだか凄く寒いです。築40年の木造住宅ってことが、寒さの問題なのかもしれませんが。

それにしても1年なんてあっとゆう間ですね。光陰矢の如し。

過ぎた1年の振り返りをして、これからの1年の目標を定めて、良い1年を送りたいと思います。


前回のエントリでも書きましたが、来年は仕事にかなり力を入れていきたいと思ってますので、投資信託の買い付けは自動買い付けにしようかなーって思ってます。

2009/12/29 21:42 日記 TB(0) CM(2)
12月後半の積立を行いました。

今年最後の積立でした。
1年間ちゃんと続けられましたよー。

・STAM グローバル株式インデックス・オープン
・STAM 新興国株式インデックス・オープン

上記2本のファンドを、いつもどーりマネックスで購入しました。

今年1年は自分で投資タイミングを見計らって(いたつもり)積立をしていましたが、来年からは自動積立にしてしまおうかなーって考え中です。ちょっと仕事が忙しいんで。

マネックスで積立について調べてみようと思います。

2009/12/28 17:27 投資信託 TB(0) CM(0)
住信SBIネット銀行の円定期預金キャンペーンがなかなかいい感じです。

普通預金に入っているお金の比率がちょっと上がっているので、ちょいとばかし未来の子供の為の教育資金口座(住信SBIネット)の定期預金に入れました。

1年もので金利が0.83%です。 

詳しくは、住信SBIネット銀行のこちらのページで。

夏の定期預金キャンペーンの時は、確か1年ものが0.9%だったような気がします。ちょっと落ちてしまいましたけど、それでもかなり魅力的な金利です。 

ちなみに、メガバンクの1年ものの金利は0.09%ですから、住信SBIネット銀行は9倍にもなります。毎年2回、ボーナスシーズンにこのようなキャンペーンをやるんですかねぇ。

昔はイーバンクやジャパンネット銀行なんかも結構いい金利を出していたんですが、今ではジミな感じになってしまいました。どーしてしまったんでしょう。

色々な銀行の定期預金金利の比較表を、株をはじめる前に読むブログのstaygoldさんがまとめてくれています。↓
定期預金 ~ボーナスの運用

2009/12/20 19:00 資産運用 TB(0) CM(0)
本日、12月前半の積立を行いました。

・STAM グローバル株式インデックス・オープン
・STAM 新興国株式インデックス・オープン

上記2本のファンドを積立購入しました。

購入はいつも通り、マネックス証券でしています。 

マネックス証券と言えば…、とうとうeMAXISシリーズの取り扱いをスタートするようですね。しかも1,000円から!! バランスファンドじゃなくても、1万円で低コスト分散投資が出来るようになってしまいました。すごい時代です。

それにしてもマネックス証券はいつも焦らしてくれますねぇ。

2009/12/14 23:01 投資信託 TB(0) CM(0)
以前のエントリ↓で書きましたが…、
参加します!! 12月12日アウトプット勉強会&「内藤忍が語る”負けない”人生戦略」 in 名古屋
に参加してきました。

内藤忍さんの最新刊↓を読んで、グループディスカッションをしました。既に資産運用をしている方、全くしていない方、やってみたいなぁと思っている方々と内藤さんの新刊について、資産運用について話し合いをしたんですが、これがなかなか面白かったです。

預金じゃイヤだけど投資はコワい ボクの“負けない”人生戦略 (Kobunsha Business)預金じゃイヤだけど投資はコワい ボクの“負けない”人生戦略 (Kobunsha Business)
(2009/11/19)
内藤 忍

商品詳細を見る

資産運用をすでにバリバリやっている方には、ちょっと物足りない内容であるようです。まだ資産運用をしていない方には、運用の世界に踏み込む為のきっかけをくれる、背中をちょっと押してくれる、そんな本だと思います。
 
そして、ディスカッションの後はマネックス・ユニバーシティ内藤忍さんのセミナーでした。内藤さんの本やブログは何度も拝見してますが、お会いするのは初めてです。貴重なお話、感謝感謝です。サインももらっちゃいました~。

その後はイベント参加者と懇親会(居酒屋で飲み会)へ。
証券マン、公認会計士、どこかの会社の役員さん、OLさん、大学教授、出版社の方……etc、普段接することのない人たちとお話ができてよかったです。

≪一緒に参加したブロガーさん≫
かえるさん
コータローさん
お二人ともまたお会いしましょう!!

2009/12/12 22:23 資産運用 TB(2) CM(8)
11月の読書リストです。

先日、読書を頑張るとエントリーを書きました。

そんなわけで読みましたよ。頑張りました。 とりあえず11月は10冊でした。 

ただ読んでみた感想ですが、たくさん読むことが目的になってしまい、1冊1冊の読み方が雑になってしまったような気がします。 

これからは読むスピードが遅くなっても、それぞれの本を丁寧に読んでいこうと思います。11月はビジネス書がちょっと多かったです。


渋谷ではたらく社長の告白渋谷ではたらく社長の告白
(2005/06)
藤田 晋

商品詳細を見る


CEOから高校生への96通の手紙CEOから高校生への96通の手紙
(2005/06/17)
ダグラス・バリー

商品詳細を見る


ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則
(2001/12/18)
ジェームズ・C. コリンズ

商品詳細を見る


フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方
(2000/12)
スティーブン・C. ランディンジョン クリステンセン

商品詳細を見る


私はこうして受付からCEOになった私はこうして受付からCEOになった
(2007/11/30)
カーリー・フィオリーナ

商品詳細を見る


ビジネスが加速する!すごい名刺ビジネスが加速する!すごい名刺
(2007/10/18)
堀内 伸浩

商品詳細を見る


月光! マネー学月光! マネー学
(2008/05/21)
田村 正之

商品詳細を見る


預金じゃイヤだけど投資はコワい ボクの“負けない”人生戦略 (Kobunsha Business)預金じゃイヤだけど投資はコワい ボクの“負けない”人生戦略 (Kobunsha Business)
(2009/11/19)
内藤 忍

商品詳細を見る


仕事は楽しいかね?仕事は楽しいかね?
(2001/12)
デイル ドーテン

商品詳細を見る


裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ)裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ)
(2007/09/22)
山口 絵理子

商品詳細を見る



私の11月の1冊は、「CEOから高校生への96通の手紙」です。
いい本でしたよ。


2009/12/09 00:01  TB(0) CM(2)
今年で3回目ですねぇ。

rennyさんが主催する、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」に投票をしました。

専用サイトが設けられ、色々なブログやサイトで取り上げられ、イーノ・ジュンイチさんが助手について…、来年はどーなるんでしょうか。

そして2年後、3年後は…。

このようなムーブメントがやがて媒体に取り上げられて、市場に認知され、長期投資運用者向けの優れたファンドが作られて…、そんな可能性がある素晴らしい活動ですよね。rennyさん応援してます!!!

投票は12月27日までです。
皆さんお早めに!!

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」

2009/12/05 23:15 資産運用 TB(0) CM(0)
猛烈に仕事が忙しい今日この頃。

今頃11月の集計をしております。
とゆーか、さぼっていたので11月1日~12月4日までの集計になってしまいました。

スワップ損益      +11,166円
バイバイ損益         0円

合計          +11,166円

ここ数ヶ月はFXの取引は全くしてません。
スワップを淡々と受け取るのみです。 

今月は利益の調整(雑所得の調整)をしなくてはいけないので、マイナスポジションを売却します。やだなー。
2009/12/05 23:12 FX TB(0) CM(0)
カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -