プロフィール
あくせすかうんたー
RSSリンクの表示
最近のコメント
最新トラックバック
おすすめブログ勝手にリンク
|
2009年03月
本日、私のところにもちまたで噂の「定額給付金通知書」が届いた。
ちなみに私は墨田区民。 もらえる金額は12,000円。 もらえるのか、それとも払ったものが戻ってくるのか?? どっちの表現が正しいのか分かりませんが、手続きをすれば2~3週間程度で指定した口座に振り込まれるようだ。 こーゆー作業を後回しにするとろくなことがないので早速手続き。 名前、住所、口座番号…なんかを書いて、免許とキャッシュカード(通帳でも可)のコピーを添えて返信用封筒に入れました。 10分もかからないですね。 明日外出のついでに投函してきます。 現金をもらえばパーっと使う気になるかもしれないが、口座に振り込まれるとなるとそーはいかない気がする。 口座残高が12,000円増える、ただそれだけで終わりだと思う。 総務省のHPを見てみると、定額給付金の目的は、「景気後退下での住民の不安に対処するため、住民への生活支援を行うことを目的とし、あわせて、住民に広く給付することにより、地域の経済対策に資するものです。」と書いてある。 口座に12,000円振り込まれることで、住民の不安に対処できるのか?? 住民に広く給付することにより、地域の経済対策に資する?? 疑問ですね。 スポンサーサイト
彼女がブログを始めました。
なんだか変な感じです。 彼女は私がブログを書いているのは知っていますが、このブログを見られたことはありません。 運用系のブログを書いていることだけ知ってます。 別にばれても全然いいんですけど、あまり詮索してこないので結果的に秘密状態です。 そんな彼女がブログをやるにあたって、いくつかのブログサービスを紹介してみました。 ・seesaa ・アメブロ ・ライブドア ・楽天 ・ヤフー ・忍者 ・FC2 そして彼女が選んだのは……、 FC2でした。 私と一緒です。 さてさて、どんなブログになることやら。 そのうち、相互リンクとかしちゃったりして。 ブログの内容はもうすぐ結婚するので結婚がらみのことであったり、料理のことであったりと、日常のなにげない1ページを綴っていくことになりそうです。 イラストもちょこちょこいれたりしながら。 でも、現在そのブログを私は見つけられません。 ブログの立ち上げの時に手伝ってあげたんですが、わからなくなってしまいました。 本人に聞いても秘密にされてます。 もうちょっとしたら教えてあげる、と。 気になる。 気になる。 ……。 久し振りに日記的なものを書いてしまった。 たまにはいいかな。
WBC感動的でしたね。
とにかく優勝できて良かったです。うれしいです。 仕事中に隣の席の同僚のワンセグをチラチラと…、PCの画面でもWBCの速報をチラチラと…。 きっと日本中でこんなことしてるんだろーなーなんて思いながら仕事してました。(笑) さてさて、今日は今月分の投資信託の積立注文をしました。 今月はちょっとタイミングが悪いですね。 まさかこんなに急激に株価が上がるとは。 今月買ったのは、以下の2本。 STAM グローバル株式インデックス・オープン STAM 新興国株式インデックス・オープン 債券の比率がちょっと上がってしまっているので、今月は株式だけ購入しました。 株価はこのまま上がっていくんでしょうか?? どーなることやら。
相互リンク先のブログで知ってはおりましたが…、
本日フィデリティ証券より、ファンド償還のお知らせが届きました。 今回召喚されるファンドは以下の通り ・ FWF コリア・ファンド ・ FWF ヘルス・ケア・ファンド ・ FWF ワールド・ファンド ・ FWF エマージング・マーケット・ファンド ・ FWF ユーロ・ボンド・ファンド ・ FWF USドル・ボンド・ファンド ・ FWF インターナショナル・ボンド・ファンド ・ FWF グレーター・チャイナ・ファンド ・ FWF ヨーロピアン・スモーラー・カンパニー・ファンド ・ FWF ヨーロピアン・アグレッシブ・ファンド 送られてきた書面によると、
てことらしいです。 まさか自分の持っているファンドが償還するとは。 今はこのアセットクラスはSTAM 新興国株式インデックス・オープン で買っているので、私にとってはお役御免、でも損失確定させたくないのでとりあえずこのまま保有しておくか…なんて思ってました。 しゃーないので、売却してSTAM 新興国株式インデックス・オープンに資金を移します。 フィデリティダイレクトの口座を持っている意味もなくなったので、全て移管して口座をクローズしようとおもいます。
今年も確定申告しました。
去年に続いて2回目です。 去年一度経験してるので、今回は案外すんなりとできました。 先ほど200円切手を貼って投函しました。 今年は、株式投資の損失分の繰り越し(一昨年の分)と、医療費が10万円超えたので(レーシック手術をしたので)その申請と、前職場の給料に事業所得があったのでその経費を計上したりしました。 株式の損失分は繰り越しをしてますけど、無駄なような気がしてます。 株式の取引しないし、ETFを買っても利確しないと思うし。 そんなこんなで、今年は数万円ほど所得税が還付されそうです。 もともと払う必要のなかった税金が戻ってくるだけなんですけど、やっぱりうれしく感じてしまいますよね。 皆さん確定申告はお早めに。
みなさんこんばんは。
2月のFX成績です。 スワップ損益 +14,647円 バイバイ損益 +21,070円 トータル +35,717円 またもやスワップが減っております。 悲しいです。 売買はLIONFXでUSDJPYを2回くらい取引した結果です。キャンペーンの1万円をゲットできたはずです。 LIONFXからは、カレーもらったり、ラーメンもらったり、カレンダーもらったり、現金もらったりでいい感じです。 これらをくれるのはうれしいんですが、健全な経営を続けることを最優先でお願いしますね。 |
カレンダー
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
|