fc2ブログ
投資信託、ETFのインデックス投資で長期資産運用  FXは低レバレッジのスワップ派  世界分散投資で、目標は50歳で1億円!!  早期リタイア目指して頑張ってます!!  
プロフィール

まーぷー

Author:まーぷー
2006年10月頃から本格的に運用を始めました。ブログも運用もまだまだ未熟者です。

運用の目標は50才で1億円。 そしてリタイア。 
幸せいっぱいな将来の為に知恵を絞って頑張ります。

アクセスランキング

ブログランキング参加してます
応援お願いします!! にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
あくせすかうんたー
為替情報
FX
昨日ディズニーランドに行ってきました。
添乗員時代は仕事でよく行ってましたが、プライベートで行くのは7、8年ぶりぐらいだと思います。 
比較的最近では、くるりさんかえるさんも行ってましたね。

ディズニーランド自体は楽しい場所だと認識してるんですが、あの人の多さが嫌で嫌で仕方なく、誘われてもいつも断ってきました。 ただ今回は有給消化中で比較的空いている平日に行けるととゆうこともあり、何年も前から行きたい行きたいと言い続ける彼女に説得され(?)行ってみました。

どーせ行くなら精一杯楽しんでやろうと思い、開場時間の8時には入場ゲートに到着。 遊びたいアトラクションとパレードを全て制覇し、食べたいものを全て食べ、写真も撮りまくり、完全燃焼してきました。

私はリトルグリーンメンと、最近は人気が薄くなってきたような感じがするドナルドダックが大好きですので、パレードで彼ら(?)が出てくると大喜びでした。

写真もアップしたいんですが、彼女のカメラで撮ったため、データが手元にありません。 かえるさんのブログにたくさん写真がるので見たい方はこちらをクリック1クリック2クリック3クリック4クリック5

なんだかんだいって、彼女よりも楽しんではしゃいでいたような気がします。 彼女にも言われましたし…。 31にもなった男が一日中クタクタになるまではしゃいでしまうあのディズニーリゾートってすごいですよね。

完全にやりつくしてクタクタになって退場したのは21時。
フラフラになって帰りました。
スポンサーサイト



2008/10/30 23:42 日記 TB(0) CM(2)
ちょと前にも書きましたが、転職することになりました。

現在の仕事は10月22日に全ての業務を終え、退職手続きを完了しました。 今月末日の退職ですので現在は有給消化中です。 次の仕事は既に決まっていて、11月1日入社です。 ただ、いきなり3連休なので、初出社は11月4日になります。

この転職の経緯について、ブログに書いて欲しいとリクエストを頂いたので、書ける範囲で書いてみようと思います。 

現在はある保険会社に籍を置いてます。 保険会社は一般的に給料水準が高いと思われますが、私の会社の営業職に関しては結構給料が安いんです。 そして離職率は80%を超えています。 かなり異常な数字です。 去年の今頃一緒に働いていた人たちのうち、8割はいないんです。
原因はノルマを達成できなくてクビを切られたり、ノルマを達成しても収入が低くて自ら辞めていったり…、そんなところです。

8割も辞めたら、人がいなくなっちゃうだろ? と思う方もいると思いますが、毎月採用をしていますので、人数はほとんど変わりません。

私はノルマを達成してきましたが、このような会社にいることをが嫌になってしまい、転職を決意しました。 今年の1月くらいのことです。

転職活動を始めたのは4月くらいですので、次の仕事が決まるまで半年くらいかかりました。 保険会社に入社する時に、細かい条件等を確認することなくあっさり決めてしまい、後に後悔してしまった経緯があるので、かなり慎重に事を進めました。

転職するにあたって多くの転職サイト、転職支援サービス、転職イベントを活用しました。
~転職サイト~
リクナビNEXT、DODA、イーキャリア、@type、エンジャパン、マイナビ転職、日経キャリアNET、インディビジョン

~転職支援サービス~
リクルートエージェント、パソナキャリア、DODA、エリートネットワーク

~転職イベント~
DODA、@type、マイナビ

こんなところでしょうか。 かなり多くのサイトや支援サービスに登録をして活動をしました。 これらの転職サービスを利用をして、多くの企業とコンタクトを取りました。 また、このような転職サービスを利用していない企業もあるので、気になった企業は企業ホームページの採用情報から直接コンタクトを取りました。

結局、ある転職イベントに出展していた企業にお世話になることになりました。 それまでにもいくつかの企業と話し合いをし、内定をもらいましたが、条件面で折り合わず辞退してます。

転職活動を始めた頃は、大企業、高収入、安定企業なんてことを考えていました。 そのような企業から内定も頂きましたが、最終的に私が選んだのは社員数十人のベンチャーでした。

大きくて安心安定な企業よりも、自分自身を磨き上げて自らが会社を大きくしていくことを選択しました。 本当にそうすることが出来るのかどうかは分かりませんが、そのような人になりたいとゆう想いがあり、そのようなことが出来る企業であると判断し、チャレンジすることにしました。

そんなわけで11月からガツガツ働きます。
頑張るぞー!!
2008/10/26 13:52 日記 TB(0) CM(12)
23日から転職前の有給消化に入ったので、万座温泉1泊と軽井沢に遊びに行ってきました。

私は温泉好きなので、各地の色々な温泉に行きましたが、万座はお気に入りの温泉の一つです。 プリンス系の万座高原ホテルに泊まって、万座プリンスと高原ホテルの両方の温泉を満喫してきました。 白濁系のお湯は気持ちがいいです。

東京からだと軽井沢を経由して行くのが便利な為、旧軽井沢商店街やアウトレットモールでお買い物や食事を楽しんで帰ってきました。

非常に楽しい旅行が出来ました。

今回の旅行で衝撃的な美味しさのプリンに出会いましたのでちょっとご紹介します。
カフェレストランぱおむ
ここのプリンがとんでもなく美味しかったです。
いつどこで行われたのかは分かりませんが、プリングランプリ1位にも選ばれたことのあるようです。
軽井沢に行くことがあれば是非食べてみてくださいね。
2008/10/25 16:35 日記 TB(0) CM(0)
本日、10月分の投資信託積立を行いました。

毎月同じですけど、購入したのは、
・FWFエマージングマーケットファンド
・PRU海外株式マーケットパフォーマー
・PRU海外債権マーケットパフォーマー
以上3本をです。

フィデリティ・ダイレクトで全て購入してます。

マーケットパフォーマーは昨年から積立をしております。 
新しくていい感じのインデックスファンドが住信AMから出てますが、とりあえず今年いっぱいはこれでいいかなーと。

年末年始にかけてリバランスをする予定なので、その時に全て解約してSTAMシリーズに切り替えます。 一気にやるとタイミングによっては損するかもしれませんので、4分割くらいにしてジワジワと切り替えようかな。

さて、そーなったらどこで積立をしていこうか。
海外ETFへのリレー投資を考えると楽天、SBI、マネックスの3社ですよね。 個人的にはマネックスが好きなんですが、STAM揃ってないですよね…。とよぴ~さんのようにマネックスに要望出してみようかな。(1回目2回目
2008/10/22 12:07 投資信託 TB(0) CM(4)
今日の日経新聞の記事に、バフェット氏のニューヨーク・タイムズ紙への寄稿が紹介されていました。 なんとも心強い内容です。

以下、nikkei net より引用
「私は米国株を買っている」――。米著名投資家のウォーレン・バフェット氏は17日付のニューヨーク・タイムズ紙への寄稿で、自身のこんな投資姿勢を明らかにした。「短期的な動きがどうなるかはわからないが、投資家心理や経済の状況が改善する前に(株価など)市場は上向く」と予測している。

 同氏は、傘下の投資会社ではなく、自分の資金で米国株を買っていると前置き。その上で「投資のルールはシンプルで、他の人が欲張っているときには恐れを抱き、他の人が恐怖にさいなまれている時に強欲になることだ」とした。

 また「多くの健全な企業の長期的な成長に不安を抱くことはナンセンス。5年や10年、20年先には利益の記録を塗り替えているはずだ」とみている。(ニューヨーク=米州総局)(08:01)


各国の金融市場が乱降下し、株式市場からお金が逃げているとのニュースを最近よく目にしますが、長期投資家はこうあるべきだ、とゆーのをバフェット氏が説き、実践してくれているようです。


「投資家心理や経済の状況が改善する前に(株価など)市場は上向く」
「投資のルールはシンプルで、他の人が欲張っているときには恐れを抱き、他の人が恐怖にさいなまれている時に強欲になることだ」
「5年や10年、20年先には利益の記録を塗り替えているはずだ」

いやいや、本当に頼もしいですね。
これだけ株が下がって自分の資産が目減りすると、多少なりとも不安になってしまうんですが、自分の決めた運用方法を信じて、不安になったらこのような言葉を読み返し、淡々と運用を続けていきます。

長期投資家の皆さん、仕込み時ですよー。
頑張りましょう!!
2008/10/18 12:33  TB(1) CM(0)
10日ぶりの更新。
こんなに間が空いたのは久しぶりかな??

金融市場の混乱はすさまじいですね。 私の含み損もすさまじいことになってます…。 

SBI証券でのバンガードETFの取り扱いなんてグッドニュースがありましたが、記事にできなかったのは…。


転職することになりました。

9月29日に、現在努めている会社に辞意を伝えました。 次の会社は既に決まっていて、11月入社です。 
10月3日から引き継ぎをスタートして、仕事的にも、精神的にも結構きつい1週間でした。 そんなこんなでブログの更新もままならず…。 相場のチェックはチョコチョコしておりましたけど。

来週いっぱいぐらいで引き継ぎは終わりそうなので、それ以降は有給消化。 
平日休みのことが多い彼女と、温泉とディズニーランドに行く予定です。 そして次の会社に向けて鋭気を養うつもりです。
2008/10/11 21:36 日記 TB(0) CM(7)
金融市場の荒れっぷりは凄いもんですね。
私はさっぱりついていけません。 含み損が膨らんでいくのをただただ眺めるばかり。
そんな今日のこの頃です。

私は今年に入ってから、色々な物がよく当選し景品を頂いてきました。 それらの中で換金できるものは換金をし、そのお金でオータムジャンボ宝くじを買ってみました。 

本日のお昼の出来事。

仕事の途中にチケット屋さんに行きました。
全国百貨店共通商品券 10,000円分 → 9,700円
JCBギフトカード 1,000円分 → 970円
音楽ギフトカード 1,000円分 → 900円
クオカード 2,500円分 → 2,350円
合計で、13,920円ゲット。 なかなかの還元率ですね。

そのお金を持って宝くじ屋売り場へ。

オータムジャンボ連番10枚買いました。


宝くじなんてバカらしいものは買わない、と言い続けて生きてきましたが、近頃のあまりの幸運さにもしかしたら宝くじ当たるかも…と思いついつい買ってしまいました。 幸運でゲットしたものを換金してその幸運なお金で買った宝くじ。 さーどーなるでしょうか。 抽選日は10月22日。
2008/10/01 22:25 日記 TB(0) CM(4)
カレンダー
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -