fc2ブログ
投資信託、ETFのインデックス投資で長期資産運用  FXは低レバレッジのスワップ派  世界分散投資で、目標は50歳で1億円!!  早期リタイア目指して頑張ってます!!  
プロフィール

まーぷー

Author:まーぷー
2006年10月頃から本格的に運用を始めました。ブログも運用もまだまだ未熟者です。

運用の目標は50才で1億円。 そしてリタイア。 
幸せいっぱいな将来の為に知恵を絞って頑張ります。

アクセスランキング

ブログランキング参加してます
応援お願いします!! にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
あくせすかうんたー
為替情報
FX
寒いですね。

そして、仕事が始まってしまいました。 

田舎に行ってたので集計が遅れてしまいましたが、昨年12月のFX成績です。
正確には、12月4日~1月3日分ですが。


スワップ損益      +9,052円
バイバイ損益          0円

合計          +9,052円

数ヶ月間、全く取引をしていないので、ほったらかしになっているポジションのスワップのみです。

今年はFXどうしようかなー。
精算して、外貨MMFにしようかなーとも思っています。

なかなか難しい問題です。

スポンサーサイト



2010/01/04 23:15 個人向け国債 TB(0) CM(0)
本日の日経新聞夕刊の一面に、『個人向け国債、「くじ付き」案浮上 総務省販売テコ入れ狙う』とゆー記事がありました。 
NIKKEI NETにも同じ記事が出ていたので、ちょっと引用します。

販売不振に悩む個人向け国債のテコ入れ策として、財務省内で「くじ付き国債」を導入する案が浮上している。定期的に実施する抽選で当選すれば賞金をもらえる仕組み。海外では英国で50年以上前から導入されて定着している。

 英国では「プレミアムボンド」の名称で1956年から導入。利息がつかない代わりに、毎月実施する抽選で最大100万ポンド(約2億1000万円)の賞金が当たる。「宝くじ」感覚で国民に浸透しており、人口の約4割に当たる2300万人が保有している。
~以上、NIKKEI NETより引用~



おっ、こりゃちょっぴり面白いですね。 まだ案が浮上してきただけですので、これからこの案がどーなるのかわかりませんけど、今後の動向に注目してみたいと思います。

ただ、くじで出す賞金があるなら利率を少しでも上げろとか、その賞金の財源はどこから出るんだ、なんて声も聞こえてきそうです。
まだまだ日本の個人向け国債は歴史が浅いですから、少しでも良いものにしていこうとゆー姿勢は大切なことであると思います。 くじ付きがいーのか悪いのかは別にして。

英国でプレミアムボンドを保有してる人は、最大100万ボンドも当たるチャンスが毎月あるんですね…。 細かいことは全然解ってませんがすごいです。 

今年からチョビチョビと買い始めた個人向け国債。 この先どーなるのでしょうか。
2008/06/17 20:46 個人向け国債 TB(0) CM(3)
夏の個人向け国債の募集がスタートしています。
募集期間は6月5日~6月30日で、発行日が7月15日になります。

私は前回の春の個人向け国債をマネックス証券で1万円だけ買っています。 今回も同様に1万円だけ買おうかと思っています。

今回の変動10年の利率は1.00%で、1%以上の利率は1年ぶりです。
ちなみにここ最近の変動10年の利率は以下のようになっています。

18年7月   1.10%
18年10月  0.92%
19年1月   0.84%
19年4月   0.87%
19年7月   1.01%
19年10月  0.85%
20年1月   0.68%
20年4月   0.57%
20年7月   1.00%

ここ最近、1%以上の利率になるのはなぜだか夏ですねぇ。 ただの偶然でしょうか? 偶然でしょうね。

前回の0.57%はちょっと寂しい利率でしたが、1.00%なら納得です。 今後もチビチビと個人向け国債を買っていこうと思っています。

個人向け国債の詳しいことは財務省のHPで確認できます。
2008/06/10 14:59 個人向け国債 TB(0) CM(0)
“個人向け国債 変動10年”を購入してみました。 とりあえず1万円だけの購入です。

資産運用としての購入というよりは、FPの勉強の一環として、個人向け国債への興味、各種投資商品の知識向上を目的として購入してみました。 そんなわけでとりあえず1万円なんです。

最初は固定金利の5年物も買おうと思っていたんですが、検証した結果あまりメリットを感じることができながったので今回は見送りました。

↓私はマネックス証券で購入しました。
2008/03/30 13:53 個人向け国債 TB(0) CM(4)
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -